PEOPLE スタッフ紹介

経験が浅いながらも
配車が上手に
組めた時は達成感が
得られます。
小泉 遼弥 2022年入社(輸送課)
業務内容
業務職員(トラック貨物・配車担当)
荷主さんからのオーダーを整理後、トラックを配車。配車依頼書、指示書、各種伝票、周辺地図などを用意し、乗務員さんに運行指示を行います。並行して当日の運行状況も確認。配車業務の他に乗務員さんの労務管理も担当しています。
-
興味深い物流業界で、
多種多様な業務に携われることが魅力。物流業界には陸運・空運・海運・鉄道・倉庫の5つの領域があります。岡山通運はすべての領域を網羅し、多種多様な業務に携われることが私にとっての魅力です。そして依頼主のニーズに対して、さまざまな提案ができる業務の幅広さが強みと認識しています。トラック輸送ではウイング車やキャリアカー、リフト回送車を保有していること、本社営業所内に整備工場を併設して車両の小さなトラブルでもすぐに対応可能な環境も特徴だと思っています。
-
さまざまな情報を把握し、
各種制約や条件を考慮して配送業務を遂行。配車業務は荷主さんから預かった荷物を配送するために、車両や乗務員さんの手配、運行予定時刻や経由地、休憩時間・到着時間などを記した運行指示書の作成などを、各種制約や条件を考慮して行うため、複雑で難しいと感じています。遅れやトラブルが発生した場合には配車を変更するなど、臨機応変な対応が求められます。協力業者と連携することもあります。不測の事態に備えて、乗務員さんと積極的にコミュニケーションを図っています。
-
社会や産業の役に立つ
物流の一端を担うことがやりがい。2024年から配車業務の担当になりました。自分が計画した配車で実際にトラックが動き、荷物を運び、社会や産業の役に立っていると考えるとやりがいを感じます。仕事終わりに一度だけ、乗務員さんから「今日は良い配車だったよ」と言われたことがあります。今後はもっと乗務員さんに満足してもらえる配車を組めるよう頑張ります。
