01 トラック貨物
安心・安全の輸送を目指し
運行前点検・体調管理を
行っています。

トラック輸送で何が大切かを日々、探求しています。その結果、新しいシステムを取り入れ、安全管理などを実施。また、乗務員がトラック輸送に誇りを持ち、人と人をつなぐサービス業である意識を高めています。
支援体制の強化に向けて整備、車両管理を徹底。

自社整備によるきめ細かい車両管理で運転手の安全・安心を確保。ドライブレコーダー付デジタルタコグラフを導入し、安全教育・指導のレベルアップを図っています。
02 鉄道貨物
定刻通りの運送で安定した
スケジュール管理が可能。

従来から評価が高い「地球に優しい鉄道輸送」が長距離乗務員不足を背景に、さらに注目を集めています。貨物輸送の一部をトラックから鉄道に転換する鉄道モーダルシフトの進展で、輸送量は増加傾向にあります。
鉄道モーダルシフト推進で
環境負荷の低減に貢献。

トラックに比べCO2の排出量が約10分の1の鉄道はクリーンな輸送手段です。モーダルシフトが進めば交通渋滞やCO2排出量の削減に貢献できます。
03 航空貨物・海上貨物
スピーディーな航空輸送と
大量安価な海上輸送。

中四国屈指の規模を誇る岡山空港では、国内航空貨物、通関士による輸出入貨物の通関業務を正確、迅速に遂行。海上輸送を担う水島営業所では通関従業者を配置、万全の体制で物流サービスを提供しています。
通関の書類手続きに素早く対応できるNACCS導入。

飛行機や船を利用した輸出入貨物の通関および関税の納付などを、オンラインで処理するシステムを導入。手続きによる時間ロスを解消しています。
04 倉庫
貨物の保管業務に加え
流通加工まで行う一貫した
サポート体制。

物流の合理化が求められている現代、倉庫の機能もさらなる進化を遂げています。荷物の保管、管理を基本に、仕分けや梱包、荷造り、出荷まで、一貫したサポート体制で、トータル物流サービスを提供しています。
岡山土地倉庫との連携で
受け入れ可能貨物量を拡充。

岡山県内の倉庫業者で、最も広い全拠点延床面積120,010㎡を有する岡山土地倉庫株式会社と連携を図り、岡山通運の許容量も大きく広げています。
主要取扱貨物
- [ メディカル関連 ]
- ○医薬品
- ○原薬
- ○医療機器
- ○衛生材料
- [ 食品関連 ]
- ○食品原料・添加物
- ○菓子
- ○飲料
- ○米・小麦粉など
- ○給食食材
- ○食品包材
- [ ケミカル関連 ]
- ○石油化学樹脂
- ○フィルム
- [ 精密機器関連 ]
- ○電子部品材料
- [ 雑貨関連 ]
- ○日用品
学校給食の
配送業務・倉庫管理
岡山県内の小学校、中学校、特別支援学校へ毎日、給食食材を届けています。担当する配送課の従業員は子どもたちの笑顔のために食品メーカー並みの健康管理を実施。衛生面にも細心の注意を払い、安定供給に努めています。